運用保守

サーバー・ドメイン管理

サーバー、ネットワークに精通した技術者が、サーバー契約からメール設定関連まで、お客様の快適なネットワークシステムをサポートさせていただきます。

ドメインサーバ設定

ドメイン取得手続き代行、ドメインサーバ設定

サーバーのセットアップ

サーバーのセットアップ

サーバーのセットアップ

サーバーのバージョンアップ

メールアドレス設定

メールアドレス設定

WEBサーバー設定

WEBサーバー設定

障害時対応

障害時対応(お客様に代わりサーバー会社との窓口対応)

ホームページの保守メンテナンス

ホームページは、公開された時点で終わりではありません。完成した後もより良く成長させ、ビジネスに活用することが大切です。
ホームページの保守メンテナンスとは、ウェブサイトで利用しているアプリケーションのバージョン管理やエラー・不具合時の対応などを主に指しますが、株式会社シイテでは既存コンテンツの更新業務、より積極的なコンテンツの追加、アクセス解析やSEO施策に関連した改修・改善など、幅広い業務も含んでおります。
当社ではお客さまのご利用がしやすいよう、ニーズやご予算に合わせた代表的なプランを設定しております。当社でウェブサイトを制作されている場合はもちろん、他社様で作成した場合においても、日々の運用でお困りのことがありましたら、ぜひ株式会社シイテのホームページ保守メンテナンスサービスをお試しください。

WordPressの保守メンテナンス

ホームページのコンテンツマネジメントシステムであるWordPressは、高い更新性、豊富なプラグインによる機能追加が容易であることなどで、当社でも最も推奨しているwebアプリケーションです。
比較的お客様においても記事の更新やデザインなどが可能となりますので、ホームページ公開後は運営をお客様だけで行うことも可能です。
非常に利用率の高いCMSであるため、同時にインターネット上のセキュリティにおいて攻撃の対象になりやすい面があります。また、バージョンアップや仕様変更による進化が常に行われているため、技術的にお客様だけで保守をしていくことが難しい側面もあります。

株式会社シイテではWordPressに特化したプランもご用意しております。
本体のメジャーバージョンアップ、セキュリティ施策、プラグインの管理から更新運営のお手伝いまで、親切丁寧にサポートいたしますのでどうぞご相談ください。

ホームページをより充実させるために

お客様で更新可能なCMSであっても、株式会社シイテの保守プランをぜひご検討ください。
日常的に簡易な更新業務だが専門外のことでどうしても不安がある、担当できる人員が確保できないなど、日々のウェブサイト更新、保守などでお悩みのあるお客様にも、当社の保守メンテナンスプランはお奨めです。実際の更新業務はもちろん、お客様での更新運営を潤滑に行うためのマニュアル作成、レクチャーなども可能です。

また、一旦完成したウェブサイトでも日々運用していく中で気づいた変更や改修をきめ細やかに行うことでよりホームページを成長させることが可能です。もっとコンテンツを充実させたい、連載記事を追加したいなどのご要望にも、企画制作、コピーラインティングの実績のあるディレクター、ライターが、お客さまのウェブサイトをより充実させ、認知度アップや顧客獲得につながるウェブサイト運営を可能にします。

お客さまのホームページに常に寄り添う株式会社シイテの保守メンテナンスプランをぜひご検討ください。

保守メンテナンス プランのご紹介

☑ 人気

基本サポートプラン

多くのお客様にご加入頂いております。

☑ 安心

コンテンツサポートプラン

ウェブ運営担当者が社内にいなくても安心。

☑ 注目

SEO対策サポートプラン

戦略的にウェブサイトを運営されるお客様に。

保守メンテナンス プラン 比較表

基本サポート
プラン
ページ更新
サポート
プラン
SEO対策
サポート
プラン
メール、チャットによるサポート
データバックアップ
文章修正
画像追加
コンテンツ追加(SEO対策用)
アクセス解析ツール設置
アクセス解析/ SEO対策支援

その他、ご利用サポート内容に合わせてお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。

ホームページ更新代行

シイテのホームページ更新代行は、ホームページのリニューアルやスポットでの更新や不具合の修正、WordPressのバージョンアップなど、ホームページの更新・運用を行っております。
ホームページ運用に関するお悩み事、なんでもお気軽にご相談ください。

よくあるご相談・ご質問

『WordPress 6.x.x が利用可能です ! 今すぐ更新してください。』という通知は、どうしたらいいの?

WordPressのバージョンアップが必要になります。
WordPressのバージョンアップは、セキュリティ強化のため更新の必要がありますが、安易に更新すると、Webサイトのレイアウトが崩れてしまったり、機能していたフォームやスライドが動作しなくなったり不具合が出る可能性があります。
当社では、事前にテスト環境で確認し、問題の修正を行なってから、バージョンアップをおこなっております。

他社でホームページを制作したが、サイト運用や保守メンテナンスは依頼できるの?

もちろん可能になりますので、ご依頼をお待ちしております。
ご予算やご要望に合わせて、ご提案させていただきますので、ホームページのURLをお知らせください。

他社で制作したホームページがWordPressではなく、更新作業が難しくて困っています。

WordPress以外にも、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)がありますが、
国内のWebサイトの約8割がWordPressになります。
当社では、WordPress化してスムーズにサイト運営していただけるサポートが可能になります。

さまざまな更新業務に対応

あらゆるタイプのサイトの更新に対応しております。
他社制作のホームページやECサイトはもちろん、サーバーやGoogleアナリティクスの更新なども対応可能です。

1ページのみの更新

1ページのみの更新

ホームページ全体の更新

ホームページ全体の更新

文章執筆・更新

文章執筆・更新

バグ、不具合の修正

バグ、不具合の修正

WordPressの更新

WordPressの更新

サーバーのバージョンアップ

サーバーのバージョンアップ

新規ページの作成

新規ページの作成

Googleアナリティクスの設定・更新

Googleアナリティクスの設定・更新

更新可能なサイトの種類

静的サイトの更新・運用

WordPressなどのSMSを利用しない静的サイトの更新も承っております。
また、古くなった静的サイトのWordPress化やリニューアルなども可能です。

WordPress更新・運用

WordPressの更新、文章の執筆や不具合の修正、WordPressで制作されたサイトの運用の代行などを行います。
Googleアナリティクスの設定やアクセス解析なども対応可能です。

ECサイトの更新・運用

Shopifyなどで構築されたECサイトの更新、不具合対応を行います。

他社制作サイトの更新・運用

他社様で制作されたサイトの更新を行います。
他社様での運用やサポートが切れてしまった場合や対応に満足できないといったお悩みなどお聞きし、ご満足いただけるような更新代行・運用をいたします。

スマホサイトの更新

スマホ向けデザインの更新・バグ対応などを行います。
また、スマホ対応が不十分なサイトの改修や、スマホ対応のサイトへのリニューアルなども対応可能です。

ホームページ更新代行のメリット

本業などホームページ更新以外の仕事に集中できる

ホームページの更新は、HTMLやCSSといった専門の知識が必要になったり、アクセスを増やす目的で文章を執筆しようとするとどうしてもそちらに時間が取られてしまい本業に割けるリソースが減ってしまいます。
ホームページ更新を代行に依頼することで、ホームページ更新業務を最小限に抑えて本業に集中することができます。

定期的なホームページの更新が可能になる

疎かになりがちなホームページの更新を代行に投げてしまうことで、定期的なホームページの更新が可能になります。
また、専門知識が必要なサーバーやCMSのアップデート作業もWeb制作会社が行うので安心です。

SEO対策にもなる

定期的なホームページの更新はSEOにおいてもメリットとなります。
私たちはSEO対策をはじめとしたデジタルマーケティング事業も行っておりますので、SEOにも有利なホームページ更新が可能です。

サーバーやCMSを最新状態に保てる

サーバーやCMSの更新は専門的な知識が必要であり、万が一失敗してしまうとホームページが表示されなくなってしまうなど大変なことになってしまうことも。。私たちはまずテスト環境を使って安全に更新できるか確認、修正を行ってからバージョンアップ作業を行っておりますので安心してご依頼いただけます。

ホームページ更新代行の流れ

1. お問い合わせフォームよりご連絡ください

大まかな更新内容やご相談内容をご連絡ください。
原則1営業日以内に返信いたします。

2. 要件についてヒアリング

お問い合わせ後、メールにて詳細なご相談内容について担当者よりヒアリングを行っております。
メール以外にもオンラインでのお打ち合わせなどさまざまな形式でのご相談も可能です。

3. お見積り

要件について確認ができましたら担当者よりお見積りを送付いたします。

4. ホームページ情報の確認

FTP情報など、サーバーに接続するための情報を提供していただきます。
必要に応じて更新内容の指示書や、画像等の素材を提供していただきます。

5. 更新作業の実施

要件、指示に基づいた更新を行います。

6. 動作確認

必要に応じて動作確認等のテストを行います。

7. 更新内容のご確認

お客様に更新内容に問題がないか確認いただきます。

8. ご請求

作業費のご請求をさせていただきます。

大阪のさまざまな業種や規模の企業様へ
幅広い対応が可能です

シイテは、大阪市を中心にホームページ制作やネットショップ運営を行っている企業です。
「ホームページのクオリティを上げたい」「ホームページの更新は外注したい」「SEOやマーケティングの効果もあげたい」「古いホームページをリニューアルしたい」などさまざまなお悩みにお応えしています。
専門の解析ツールを導入しており、さまざまな業種や規模の企業様に対して柔軟な対応ができることが私たちの強みです。
小さな更新やお困りごとでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ホームページ制作のご依頼はもちろん
Webに関するお困りごとや採用のご相談などなんでもお気軽にお問い合わせください。